AK RECORD : Palestine 9
■ 8月28日(水)
朝からアイロンがけ。
仕事相手と話をして、チョイ悪フィラスの運転で移動。
いい景色。
案件サイトを見たあと、ジェニンの近くのレストランでお昼。
野菜いっぱい食べれていいなー。
ファラフェル?の肉バージョン。
事務所内のAさんのデスク。なんだか開放的。
ラマッラを含むヨルダン川西岸の地図。
地図の中には兵士のマークが無数にあるんだけど、それは全部検問所のマークなんだって。
今危険地域とされているのか、グーグルでは全く詳細がでません。
ラマッラの街並み。
すっかり愛着が湧いてしまいました。
イスラエルと比べると植物の少ないパレスチナ。
水のあるところはイスラエル側の入植地にされているらしい。
ヨルダン川西岸を車で走っていて、緑が多いなと感じるところはほとんどイスラエルの土地。
こんなふうに花の写真を撮るの珍しいなと思ったら、
そういうことを感じていたみたい。
さて、パレスチナの滞在もあとわずか。
この日は、パレスチナの名門音楽校エドワードサイード国立音楽院付属の、The Palestine Youth Orchestraのコンサートへ。
料理と同じく繊細でハイレベルな素晴らしい演奏だったそうです。
Comments (0)